サブイメージ
実施事業一覧>実施日:令和1年7月28日(日)

上町延命地蔵尊納涼会(2019)

photo2018-00
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
上町延命地蔵尊納涼会2019
 

 当町内の超ローカルイベント「上町延命地蔵尊納涼会」が開催されいました。
 ご来場下さいました皆様には、心より感謝申し上げます。

差し込み画像1

 昨年の開催で10周年という節目を迎え、今年は第11回目の開催ということで、初心を忘れず、淡々と続けて行くことが大切と、事前の打ち合わせでも確認し合いました。

 今回から運営・進行は世代交代し、いままで責任者として仕切ってきたジジーたちは、私を含め第一線を退き、いわゆる相談に乗る立場ということで携わりました。

 次の世代の方々の価値観でこのイベントを進めてもらいました。組織にとって新陳代謝は必要です。

 かと言って十年続いた行事は、その段取り、方法は定着しているので、かんたんにフルモデルチェンジというわけには行きませんが、進行役の顔ぶれが変わっただけでも新鮮です。

 地元の行事というのは、地域コミュニティの活性という意味で必要です。太古の昔より農耕民族の知恵として、私達はお祭りという手段を用いて地域をまとめてきました。

時代は変わってもお祭りで寄り合い、親睦を深めて暮らしやすい環境を作ろうとするのは、現在でも有効な方法だと思います。しかしながら多様化が進むこの社会で、暮らしやすい環境というのも人それぞれの考えの上に成り立っています。

老害と言われる前に、どんどん世代交代をしなければいけません。 

M.S

ページトップへ戻る

活動実施メモ

場 所
檜原街道上町バス停前駐車場
〒190-0164
東京都あきる野市五日市832
準備集合
14:00
小学生集合
16:00
その他集合
16:30
開会
17:00
終了
20:00
片づけ終了
21:30
当会参加者
大人18名 子供8名 合計26名

ページトップへ戻る
Copyright©2015 i-kamicho.com All Right Reserved.